恩恵一覧
サキュバスヘヴンの恩恵一覧です。
恩恵は呪いと祝福に分類されます。(それぞれ24種類)
どちらにも該当しないものが1種類あります。
また、ストーリークリアを基準として危険度や有用度を5段階(C/B/A/S/SS)で評価しています。(一部コメントしています)
呪い・祝福に該当しないもの
アイコン | 名称 | 効果 | 危険度 |
---|---|---|---|
![]() | 無宗教 | 呪い・祝福を無効化、祭壇で祈れない | S (祝福も無効化してしまうため、クリアが難しくなる。呪い獲得時に稀に入手、ゲームスタート時は選択できない。) |
呪い一覧
アイコン | 名称 | 効果 | 危険度 |
---|---|---|---|
![]() | 投げ癖 | 投擲ダメージが上昇する代わり、アイテムを置けない | C (水薬などの壊れる物は味方に渡せなくなる。武器は投げて渡せるので影響は少なめ。) |
![]() | 危険物 | アイテムが壊れた時、稀に爆発する | B |
![]() | 不和 | 全攻撃のフレンドリーファイアを許容する | SS (ネリーの溜め攻撃やドロシーの血の荊棘など強力な範囲攻撃が味方にヒットしまくる。呪いの中でも相当に危険) |
![]() | マゾヒスト | 物理ダメージに性感が伴う | A |
![]() | 全裸 | 常に全裸になる代わり、魔術の威力が向上する | A (一応メリットもある珍しい呪い。デメリットが大きく拘束されると即犯される。) |
![]() | 濃い瘴気 | 瘴気ダメージ増加 | B |
![]() | おいしいニオイ | 敵の追跡力上昇 | C |
![]() | 封印 | 魔術の使用禁止 | SS (実質1人戦闘不能。囮にはできるかもしれない。) |
![]() | 忘却 | アイテムの名前と効果が分からなくなる | B |
![]() | 見えざる枷 | 戦闘中スタミナが回復しない | B |
![]() | 不器用 | 稀に武器がすっぽ抜ける | S (狂戦士の祝福を付けていると、戦闘中に拾うことが出来なくなる。) |
![]() | 性感共有 | 味方の間で性感ダメージが共有される | A |
![]() | 風化 | 部屋移動時にアイテムが徐々に劣化する | S |
![]() | 貧乏性 | インベントリが一杯でない限り、アイテムを捨てられない | C |
![]() | 正史 | 魔法衣の耐久力低下 | A |
![]() | ガラクタ収集 | 宝箱から低レアリティのアイテムが出やすくなる | B |
![]() | 強まる呪い | 階層を降りる毎にランダムな呪いを獲得 | SS (早い階層で入手してしまうとあまりに危険。封印や不和などを引かないように祈りたい。) |
![]() | 性奴の肉芽 | 陰核の感度が最大になる | A |
![]() | 娼婦の雌穴 | 膣の感度が最大になる | A |
![]() | 恐怖の記憶 | 被ダメージ時に怯みやすくなる | B |
![]() | 消えた炎 | パーティからネリーを取り除く | ー (道中では出ないと思われるので未評価) |
![]() | 握られぬ拳 | パーティからセラを取り除く | ー (道中では出ないと思われるので未評価) |
![]() | 知識の欠如 | パーティからドロシーを取り除く | ー (道中では出ないと思われるので未評価) |
![]() | 混沌 | ゲーム開始時に恩恵をランダムに設定 | ー (道中では出ないと思われるので未評価) |
祝福一覧
アイコン | 名称 | 効果 | 有用度 |
---|---|---|---|
![]() | 過剰な力 | 攻撃力が上昇するが、武器消耗も早くなる | C (デメリットあり。攻撃力はほかの祝福で補えるのであえてこれを付ける必要はないかも) |
![]() | 堂々たる冒険者達 | 宝箱と敵の出現率上昇 | B (敵が出まくるので武器消耗が激しくなる。スコア稼ぎ用に。) |
![]() | 天使の身体 | 汚染を軽減する代わり、汚染を回復できない | A (汚染回復アイテムは出にくいのでデメリットよりメリットが勝つと思われる。確実に入手できる聖水は使えなくなるが。) |
![]() | 火力主義 | 攻撃力が上昇する代わり、被ダメージが微増 | S (被ダメージは上昇するものの攻撃力が足りていると圧倒できるようになる。ほかの祝福と組み合わせたい) |
![]() | 鉄の身体 | 怯みにくくなる代わり、回避できない | A (回避アクションが得意な人以外はつけておいてよいと思われる。ゴリ押しに〇) |
![]() | 一撃必殺 | 溜攻撃が強化される代わり、通常攻撃が弱体化 | S (目に見えて溜め攻撃のダメージが上昇する。ネリーの溜め攻撃が雑魚戦・ボス戦共に役立つ。) |
![]() | 堅実な盗掘者達 | 宝箱と敵の出現率低下 | B |
![]() | 狂戦士 | 強靭度・攻撃力が上昇する代わり、自動で戦い続ける (戦闘中はアイテム、補助魔法が使用できない) | S (攻撃力上昇と自動戦闘がとても便利。溜め攻撃はプレイヤーの任意に発動できる。戦闘中は消費アイテムや一部の補助的な魔術が使えなくなる点には注意) |
![]() | 溢れる炎 | 装備武器が常に炎エンチャントされる | C (炎エンチャント中は武器が損耗していく。武器が壊れやすくなるのでデメリットの方が大きいと思われる。) |
![]() | 敬虔 | 恩恵を獲得した時、追加でさらに恩恵を得る (呪い獲得時も2つになる) | A (祭壇での期待値がアップ。呪いも2つ獲得するため呪いの宝箱はこじ開けないこと。もしこじ開けざるを得ないときは覚悟しましょう。) |
![]() | 武器蒐集家 | 宝箱から武器が出やすくなる | A (武器がすぐ壊れるので武器入手確率アップはありがたい。) |
![]() | 薬品蒐集家 | 宝箱から水薬が出やすくなる | C (他のアイテムが出にくくなるのでイマイチ。希釈聖水、聖水に期待したい。) |
![]() | 奇石蒐集家 | 宝箱から奇石が出やすくなる | C (開錠の奇石が出ると嬉しいが、毒散布や敵召喚ばかり出る気がする。) |
![]() | 一匹狼 | 仲間がいない場合、全能力が強化される | B (1人になる場面が少ない。あまり活躍の場がないがデメリットはないのでとりあえずつけておいても。) |
![]() | 乙女の加護 | 処女性を保つ限り性感・汚染ダメージを軽減 | A (ゲームオーバーに関わる汚染ダメージ軽減が有用) |
![]() | イヤボーン | 処女喪失を一度だけ防いで爆発する | A (保険。上の乙女の加護と合わせて採用を。) |
![]() | 再生 | 部屋移動時に魔法衣をわずかに回復する | S (魔法衣が損傷していると性感・汚染に影響するので自動回復は有用) |
![]() | 修復 | 部屋移動時に装備アイテムの耐久がわずかに回復 | SS (ゲームバランスが大きく変わるほど強力。これがあると武器があまりいらなくなる。) |
![]() | 略奪 | 敵がアイテムを落としやすくなる | A (武器、主にメイスがめちゃくちゃ手に入る。使い捨てながら進もう。) |
![]() | 小さな幸運 | 宝箱が出やすくなる | A |
![]() | 持たざる者 | 持ち物が少ないほど、素手の攻撃力が上昇する | A (主にセラが強くなる。インベントリを開けておかないと効果は薄くなるので消耗品を持たせるどうか悩む。) |
![]() | 水増し | 入手する水薬の使用回数が増えることがある | B (聖水の増加に期待。あって損なし。) |
![]() | 倹約 | アイテムの損耗を軽減する | S (修復と合わせて武器がほぼ壊れなくなる。) |
![]() | 無毒化 | 毒ダメージを無効化 | B (あまり使いどころはないかも。主に毒散布の奇石用。) |